オンサイト型太陽光発電 ON-SITE SOLAR POWER GENERATION
-
国内で最も主流な導入方法
自社敷地内(オンサイト)の屋根や遊休地に太陽光発電パネルを設置し、発電した電気を敷地内にある電力需要施設で使用する導入方法です。
電力会社からの購入電力量の削減や、再生可能エネルギー電源を使用することによるCO2排出量の削減が可能です。 -
初期費用0円のPPAモデルも
PPA事業者が太陽光発電設備の設置・運用費用を負担する、初期費用0円の仕組み「PPAモデル」。需要家は、発電した電気の使用量のみをPPA事業者に支払う仕組みです。
設置から運用までPPA事業者が行うため、需要家の手間が少ないというメリットもあります。
ソーラーカーポート SOLAR CARPORTS
-
いま注目を集める、
新たな再エネ導入方法ソーラーカーポートとは、太陽光パネルとカーポートが一体になった設備を指します。両方のメリットを得ることができる設備として、いま注目を集めています。近年の電気代高騰や、ソーラーカーポート部材のコスト低減を受け、経済合理性が見込める導入方法となりました。
企業が抱える課題
-
CO2排出量を
削減したい -
高騰する電気代に
対策を講じたい -
停電時にも事業を継続
できる備えをしたい -
可視化できる取組みで
企業価値を高めたい

ソーラーカーポートは、これらの課題を解決します

ソーラーカーポート
特設サイトはこちら
産業用蓄電池 INDUSTRIAL STORAGE BATTERY
-
企業のBCP対策・電力コストの
削減に寄与産業用蓄電池は、大容量の電力を貯蔵できる蓄電システムです。電力需要が高まった際のピークカットや停電時の備えとして、工場や倉庫、大型商業施設、病院、社会福祉施設など、幅広い業務用施設に導入されています。
また、太陽光発電設備と連携することで、より効率的なエネルギーの利用が可能となります。
4つのメリット MERIT
-
01
脱炭素社会への貢献
自然エネルギーを使用することで、CO2排出量を削減。ESG投資対策やRE100の実現をサポートします。
-
02
電気代の削減
電気の使い方はそのままで、電気代の削減を実現。電気料金の価格変動リスクを抑制します。
-
03
BCP対策
停電時にも電気を使用できるシステムの構築が可能です。有事の際の事業活動を維持します。
-
04
導入促進のための関連制度
中小企業向けの税制優遇措置により、決算対策に寄与します。補助金が活用できるケースも。
選ばれる理由 REASON
-
最適な施工方法
折板屋根や陸屋根などの建物への設置。野立て太陽光やソーラーカーポートなどの地面への設置。太陽光発電はさまざまな設置方法があります。
建物や地盤状況、電気設備など設置場所特有の条件に合わせて、材料の選定や工法の選択など、その条件に沿った最適な工法を提案します。 -
多角的な提案
「CO2排出量を抑えたい」「電気代を削減したい」…
お客様が解決したい課題はさまざまです。
また、自社投資による導入のほか、リースやPPAなど導入方法も多岐に渡るため、頭を抱える企業も少なくありません。
当社では、お客様ごとに異なる課題に対して、実績に基づくノウハウやパートナー企業との連携により、解決に導く提案をします。 -
導入までの流れ FLOW
-
01
お問い合わせ
-
02
ヒアリング
-
03
現地調査
-
04
お見積
-
05
ご契約
-
06
各種申請
-
07
施工
-
08
稼働開始・お引渡し